真面目ニートの雑記ブログ

要は普通の雑記ブログだよ

アフィリエイト実践日記2018年2月28日

このブログの直帰率って結構高いんですが、なぜなんでしょうか。

 

この原因を探り当てられなければ、正直言って今後作っていくことになるメインブログの方にも活かせないと思うんですよね。

 

ということで、突然ではありますが、このブログの直帰率がなぜ平均しても80%をキープしているのかについて簡単に考えてみたいと思います。

 

さて僕が思うに、このブログの直帰率が高い数値を維持しているのには大きく分けて2つの原因があるのではないかと思っているんですよ。

 

その原因とは、

 

  1. 記事が面白くない
  2. タイトルを含めた記事の構成に問題がある

 

まあ、原因1に関しては「頑張ります(^^;)」としか言えないので、いまは言及するつもりはありませんが、問題は原因2にあたるものです。

 

僕はこの記事を書くときというのは、だいたい朝と夜に分けて書いているんですがそのときに付ける記事タイトルが、朝と夜では違うんですよ。

 

具体的にいうと、朝の場合は上でつけているような

 

アフィリエイト実践日記◯◯年◯月◯日」

 

のような日付だけなんですが、それが夜に再度内容を加えて更新する際は、

 

アフィリエイト実践日記◯◯年◯月◯日:〜〜〜〜〜〜」

 

のように「:」の後に書き加えた内容に合致するようなキーワードを含めた文言をタイトルにも加えてるんですよね。

 

で、問題なのは多分ここなんじゃないかなと思うんですよ。

 

というのは、結局ブログ訪問者は、記事タイトルを読んで自分が求めている情報がありそうだと判断してブログに訪れる訳ですが、このブログの場合それが書いてあるのはあくまで後半以降なんですよ。

 

なので極端にいうとタイトルでは「初心者でもできるSEO」みたいな文言が入っているのに、いざ記事を読んでみると「朝起きるのが辛い」みたいな全く関係ない文章が延々続いてるようなものなんですよね。

 

そうなれば当然ブログに訪れてくれたユーザーは、タイトルと全く内容が一致しない記事を読まされる訳ですからたまったもんじゃないですよ。

 

「なんだこれ!どこにもSEOのことなんて書いてねぇじゃねぇか!」となって直帰するのも仕方ないです。

 

つまりは、このブログの構成もっと厳密に言えば、記事タイトルをつける際の基準が、そもそもなってないということなんだと思うんですよ。

 

まああくまでこれは、直帰率が高い原因”と思われる”ごくごく一部の要素だとは思いますが。

 

実際はもっともっと多くの「直帰率が高い原因」はありそうですが、今の僕にはとりあえずこれくらいしか思いつきません。

 

なので、今後はとりあえずこのことに注意しつつ記事を書いていこうと思います。

 

ということで長くなりましたが、「目標設定&評価&まとめ」書いていきたいと思います。

 

 

今年の目標

2018年12月31日までにアフィリエイト月30万円を安定して稼ぐ

 

<なんというのか、アフィリエイトで稼ぐというよりブログで稼ぐ言った方が正しいように思えてきました>

 

 

今日の目標

僕自身が抱える健康に関する問題、健康に対して持っている欲求を考える

 

アフィリエイトで稼げるテーマを大きな括りでいうと「悩み・欲求」らしいので、そのヒントとして自分の「健康に関する悩み・欲求」をちょっと考えてみたいと思います>

 

 

評価

自分自身で持っている健康に関する悩みや欲求を掘り下げていった結果、なんとなく自分が扱いたいなと思っているテーマみたいなものが見えてきました。

 

なので、そのことについて「まとめ」を使ってお話ししていきたいと思います。 

 

 

まとめ

 

僕が自分自身の健康において持っている悩みや欲求というのは、端的にいってしまえば「より良く生きたい」っていう抽象的なものだったんですよ。

 

だから正直、今の自分っていうのが人生に何を求めているのかっていうのが、僕自身あんまりわかっていないんですよね。

 

しかし一方で、健康とか人生そのものについて求めているものはわからなくても、別の意味での願望的なものは持っているんです。

 

それというのは、「今日1日を充実したものにした」という願望なんです。

 

僕にとっては、これが一番大事なんですよ。

 

だからこそ、僕は少食をして睡眠時間を短縮してみたり、瞑想して朝からリフレッシュしてみたいということをしていた訳です。

 

つまり、僕がやりたいこと、ブログのテーマにしたと思う事柄は「いかに一日一日を充実させられるかを考える」というものなんですよ。

 

まあこれでは、テーマが広すぎて何に的を絞ればいいのか、少食なのか早起きなのか瞑想なのか、がわかりませんけどね。

 

ということで、僕自身の健康に関する悩み・願望を掘り下げた結果、「充実した生活を送るためにはどうすればいいか」という悩みを抱えていることに気づくという結論に至りました。

 

ということでお疲れ様でした。

 

それではでは^^

アフィリエイト実践日記2018年2月27日

ちょっと考えたんですが、僕が扱おうと考えている健康法ってどういうタイプのものを言っているんでしょうか。

 

その辺りが自分でも、わからなくなってきました。

 

例えば、僕はこの4月から具体的な体つくり、つまりは筋トレを始めたいと考えているわけですが、しかし一方でブログのテーマとして扱いたいのはあくまで健康法や食事法の方なんですよね。

 

でも、筋トレというテーマでアフィリエイトを始めると多分、扱う商材の種類はサプリメントとかプロテインになってしまうとも思うんですよ。

 

僕が持っている知識は、筋肉に関するものではなくあくまで健康に関するものなので、この辺りはできれば譲りたくはないんですよ。

 

というか、健康に関することはいくら話していても飽きませんが、筋トレは今のところ必要だと思うからやるだけで、正直な話あまり興味とかはないんです。

 

まあ話がずれまくっていますが、要は、テーマを筋トレにすると健康とは直接関係しない商材まで扱うことになるのが嫌だということなんです。

 

はい、ということでこれ以上話が脱線しないように、「目標設定&評価&まとめ」書いていきたいと思います。

 

 

今年の目標

2018年12月31日までにアフィリエイトで月30万円を安定して稼ぐ

 

 

今日のの目標

僕が扱いたいと思っているテーマに関連しそうな商材を探す

 

 

評価

探してみた結果、商材として扱えそうなものは結構たくさんありました

 

<ただし、もう一つ商材を探していて気づいたことがあったので、「まとめ」で詳しく話します> 

 

 

まとめ

まず前もってお話ししておきますが、僕が探していた商材とは「情報商材」とかのことではなく、読んで字のごとく「”商い”を行うための”素材”」つまりは商品のことです。

 

じゃあ、最初からそう言えよ!と言われてしまいそうですが、まあご理解ください。

 

それではそのことを踏まえてお話ししていきますが、僕が探していた商材とは主に無添加や有機栽培を謳った野菜や天然素材で作った調味料などなんです。

 

つまりは、料理関連の商品ですね。

 

こういうものを探していたんです。

 

で、探していった結果気づいたんですよ。

 

こういう商品は、ASPでは扱っていない」ということに。

 

そして一方で、こういう商品は楽天Amazonなんかでは抜群の品揃えになっている事を。

 

まあつまりです、僕がやろうとしているテーマ「食事法を軸とした健康的な体作り」でブログを作って行く場合、ASPはほとんど使うことができなくなるかもしれないんですよね。

 

ということは、マネタイズの手段としては、ASPは最初に除外されるので残る手段は楽天Amazonアフィリエイトプログラムを利用した物販アフィリかアドセンスということになるんですかね。

 

まあ別に、ASPを使わないと月30万円以上稼げない訳ではないでしょうけどね。

 

(実際、物販とアドセンスだけで月数十万稼いでおられる方もいらっしゃるみたいなので)

 

まあということなので、このテーマで攻めていくと必然的に今まで習ってきたアンリミから離れて行くことになるんですが、まあそれならそれでもいいかないと思います。

 

ということで、ちょっと文章が右往左往してしまいましたが、そんな感じです。

 

それではでは^^

アフィリエイト実践日記2018年2月26日:検索アルゴリズムの変更はあくまで「健康・医療」だけらしい

昨日記事を書き上げて投稿した後、Googleが公式に運営しているブログを読んでみました。

 

それが以下のブログ「Google ウェブマスター向け公式ブログ」というものです。

webmaster-ja.googleblog.com

 

そうしましたら、記事の内容自体は短く簡潔に「ユーザーに有益な情報を届けましょう」ということが書いてあっただけなんですが、その下に永遠と続くコメントがとても興味深いものだったんですよ。

 

多くのコメントの中で触れられていたのは、以下のような内容でした。

 

  • 誰かの役に立ちたいと思ってブログを書いていたのに、専門家じゃないからって検索順位を下げられた!
  • 専門家や従事者だからと言って、肩書きのみで記事のクオリティも判断せず上位表示するのはおかしい!
  • 上位に表示されるサイトが軒並み大手専門サイトになって、これじゃユーザー第一じゃなくて広告主に媚びてるだけ(怒)

 

つまりは、今回Googleが行った検索アルゴリズムの変更は、ともすればGoogle自身の理念「ユーザー第一主義」を完全に捨て去るような暴挙だったのかもしれませんね。

 

ただしこの検索アルゴリズムの変更は、日本のGoogleがやったことであって大元の米Googleがやったことではないんだそうです。

 

これはある意味安心できますね。

 

大元がこのアルゴ変更を敢行したのなら、もうGoogleもおしまいでしたが、これが日本の単独行動によるものなら、まだ大元からの指示で修正される可能性がありますからね。

 

とはいえ、このジャンルを今から選んでアフィリエイトするのは、それでもちょっとリスキーだとも思うんですよね。

 

さて、僕はどうすべきなんでしょうか。

 

しかしもう一つ気づいたことは、このGoogleウェブマスター向け公式ブログの記事にコメントしている情報発信者のほとんどは、明確に「医療」を扱ってるという共通点もあるんですよ。

 

例えば「〇〇性腫瘍を持っている」とか「美容医療に従事している」とかそんな感じです。

 

こう考えると僕の扱おうとしているテーマは、直接医療に関係してくるものではないとも言えるので、まだこのアルゴ変更に影響されない可能性もあるんですよね。

 

さてさて、考えれば考えるほど話が複雑になってきますね。

 

まあこのことはおいおい考えていくとして今日も「目標設定&評価&まとめ」書いて行きましょうか。

 

 

今年の目標

2018年12月31日までにアフィリエイトで月30万円を安定して稼ぐ

 

<僕が次に扱おうとしているテーマは、考えるに悩み解決系になるんでしょうか?>

 

 

今日の目標

ウェブマスター向け公式ブログのコメントを読み、アルゴ変更の内容を推測する

 

<コメントを読めば、情報発信者の傾向とかランクアップ・ランクダウンの傾向とか色々わかるかもしれないので、今日はちょっとコメントを読みあさってみたいと思います>

 

 

評価

ウェブマスター向け公式ブログに寄せられたコメントを読んだ結果、ある程度の推測ができました。

 

<以下、「まとめ」で詳細を書きます> 

 

まとめ

今日は、 ウェブマスター向け公式ブログのコメント欄を延々読んでおりました。

 

そうしていると、やはりというべきかそのコメントからある程度のアルゴリズム変更の内容が見えてきました。

 

ですので、それについてこの項では書いていきます。

 

まず結論ですが、僕がこれから扱おうとしているジャンル「健康」の中のテーマ「食事法を軸とした健康的な体作り」に関しては、どうも検索アルゴリズムの変更の影響を受けなさそうです。

 

というのも、公式ブログに寄せられたコメントを読んでいると、その中身のほとんどが特定の病気や症状についての記事が検索順位を落とされた、みたいな内容で書いてあるんですよ。

 

つまりは、記事の中あるいはブログ全体について、特定の病気や医療に関係した情報を扱っているとそのブログは「健康・医療」に関するブログだとGoogleに判断されてしまうとのことらしいんです。

 

で、そうなると、(どういう基準でかは判りませんが)記事のクオリティを判断されてアルゴリズムの影響を受けてしまうんだそうです。

 

しかし、これは違う言い方をすれば、直接的に病気や医療に関係した事柄を扱わなければアルゴリズム変更の影響を受けないことも意味していると思ったわけです。

 

実際僕が扱おうと思っているジャンルやテーマに関するキーワードで検索をかけてみた結果、上位には見事にアフィリブログらしきブログが表示されたんですよね。

 

つまりは医療・健康とは言っても、本当に医療や健康に直結するようなテーマでない限りは大丈夫だと言えるんですよ。

 

だから、僕が扱おうとしているテーマ「食事法を軸とした健康的な体作り」は、まだアルゴリズムの影響は受けないと考えられるんです。

 

さて、単なる仮説ではありますが、なんとなく安心することができました。

 

それでは、この気分が変わらないうちにさっさと寝て明日のアフィリエイト作業に備えたいと思います。

 

それではでは^^

アフィリエイト実践日記2018年2月25日:「健康・医療に関するアルゴ変更のお知らせ」「←マジでか!?」

アフィリエイト再開の2日目、今日は昨日の続きで参入ジャンルの選定とテーマ決め、それとテーマの絞り込みをしていきたいと思います。

 

まあ昨日の段階で、参入するジャンルはほぼ確定してますけどね。

 

「ダイエット」これが僕が興味を持ち続けられそうなジャンルなのは間違いありません。

 

しかしもっと詳細にいうならば、僕の場合「健康>ダイエット」という位置付けであって、「美容>ダイエット」ではないんですね。

 

僕が日頃から生活の中で意識していることは、痩せたいとかスリムな体になりたいとかいう欲求よりも、人生を謳歌できるだけの時間とお金と健康を手に入れたいというものの方が強いんですよ。

 

だから僕が扱いたいと思っている「ダイエット」に関しても、スリムな体系とか体脂肪率のような美容要素ではなく、あくまで真に健康体になるための方法論を発信していきたいんですよ。

 

これなら、僕がこれまで集めてきた健康食事法を軸にアフィリエイトを進めていけるので、僕にとっても継続しやすくなるんですね。

 

それに、まあこれは余談なんですが、僕は今年の4月あたりから夏に向けて体作りをしていきたいと思ってもいるんです。

 

なので、それと並行して自分が使った商品を体験談とともにアフィリエイトしていけば記事の質、実生活ともに充実するんじゃないかな?という企みもあるんですよ。

 

ということで、もう本当に決まってしまいそうなので一旦ここでこれまでの話をまとめてから、いつもの「目標設定&評価&まとめ」書いていきます。

 

 

参入ジャンル候補:

健康(悩み解決系アフィリエイト

 

アフィリエイトテーマ候補:

ダイエット

 

テーマの絞り込み要素

日々の食事法を軸にした健康的体作り

 

 

 

今年の目標

2018年12月31日までにアフィリエイトで月30万円を安定して稼ぐ

 

アフィリエイトで稼ぐには少なくとも半年は無収入を覚悟した方がいいらしいですが、そう考えると僕の場合9〜10月くらいまでになって、目標期限まであと2〜3ヶ月しかないんですよね>

 

今日の目標

ASPでテーマに合った健康食品を探す

 

<上で、ほぼテーマは決まってしまいましたので今日は実際に健康食品を探してみようと思います。とは言ってもサプリとかじゃなく健康を考えた食用油とか、そんなんです>

 

評価

アフィリエイトに扱えそうな食品がないかキーワード検索してたら、とんでもない情報を入手してしまった!

 

ちなみに、今日の目標は一応達成ということで…

 

<テーマ選定早くもやり直しの予感…> 

 

 

まとめ

僕は新たなアフィリエイトテーマとして「食事法を基本に据えた健康的体作り」をあげていましたが、ここでちょっと驚愕の事実を知りました。

 

実は、Googleの検索アルゴリズムについて個人的に超重要な変更があったみたいなんですよ。

 

それというのが、「2017年12月6日に医療・健康に関する検索結果の大きなアルゴリズム変更があった」ということなんです! 

 

 正直「え?」と思いましたよ。

 

そのアルゴリズム変更の内容というのが、「そのジャンルに従事する者や専門家が発信する、より信頼性が高い情報を上位表示する」というものなんです。

 

つまりは、このジャンルに限っては、専門家や関係者でないと情報発信しても上位表示してもらえないということなんですよ。

 

まさに「え?」ですよね。

 

ということはです、僕はこれから「食事をベースにした”健康”法」をテーマに情報を発信していこうと考えているわけですが、それが無駄になる可能性があるわけです。

 

しかし、これって考えてみると変だと思いませんか?

 

例えば、歯医者の中には健全に患者の歯のことを考えている人もいますが、一方で保険点数の高い治療を(必要もないのに)行って稼ごうとする歯医者もいるわけじゃないですか。

 

あるいは逆に、公的に認められた資格は持っていなくてもこのジャンルに関する知識を並外れて持っている人もいたりするわけですよね。

 

この検索アルゴリズムは、変更されてからまだ2ヶ月半くらいしか経っていないので、今後少しずつアルゴリズムの変更内容を微調整される可能性はありますが。

 

まあ何にしても、今僕が取り組もうとしているジャンルは、まさに「リスクを孕んでいる」と言えるわけです。

 

さあ、本当にどうしましょうか。

 

ちなみに、Googleが大事にしているのは

 

1位:検索ユーザー

2位:広告主

3位:サイト所有者

4位:Google自身

 

だそうです。

 

このことから、Googleは「ユーザーを第一に考え、ユーザーが最も求めている情報を正確かつ的確に発信している情報源を優先する」という基準を持ってアルゴリズムの変更をしていると思います。

 

ということは裏を返せば、長い目で見て自分が健康・医療ジャンルの特定テーマで正確な情報を発信し続けていけば、そのチャンスがあるということなのかもしれませんね。

 

まあ結局は「良質なコンテンツを作りましょう」この一言に尽きるんでしょう。

 

ということで、テーマ選定に関してはどうするかまた考えてみたいと思います。

 

それではでは^^

アフィリエイト実践日記2018年2月24日:アフィリエイト再開じゃー!

おはようございます。

 

久しぶり(3日ぶり)のブログ更新ですね。

 

アフィリエイトやめます!」と言い放ってから、丸3日間ブログ更新をしていませんでしたので、ブラインドタッチもおぼつかないです。

 

さて、僕はなぜ、1ヶ月半も休まずこのブログを更新し続けてきたのに今になって急に更新を3日間もとめたのか。

 

ただブログ更新に嫌気がさしたのか、それとも他に戦略的理由があったのか、こういうことが気になると思います。

 

ではその答え合わせです。

 

実は、僕はこの3日間ただブログ更新をやめていただけではなく、アフィリエイトにおける大事な大事なことを考えていたんですよ。

 

その大事な大事なこととは、「自分は本当は、何が得意で、何が好きで、どういうことなら続けられるか」ということです。

 

まあ平たく言えば「アフィリエイトテーマ」を考えていたわけです。

 

アフィリエイトのテーマを決める時というのは、主に以下のようなことに注意して決める必要があるんですよ。

 

  • 自分自身、興味を持って取り組めるかどうか
  • 稼げるジャンルに関連つけられるか
  • ネタ切れを起こさないか

 

これらの中でも、特に重要なのが「自分自身、興味を持って取り組めるかどうか」なんですよね。

 

アフィリエイトは継続的に有益な情報を発信することで、ユーザーに信用してもらってお金をペイしてもらうビジネスです。

 

つまりは、有益な情報発信がまずは先にくるんですよね。

 

でも、この情報発信の元になるテーマが自分にとって興味のないものだったら、まず有益な情報なんて発信できないんですよ。

 

だから、まずアフィリエイトを始める場合には、「継続して取り組めそうか」「興味を持って取り組めそうか」ここを考える必要があったわけです。

 

で、僕はこの3日間この「アフィリエイトテーマの根底」考えていたわけです。

 

お分り頂けましたか?

 

ということで、今日からはまたいつのも「目標設定&評価&まとめ」書いていきますよ!

 

 

今年の目標

2018年12月31日までにアフィリエイトで月30万円を安定して稼ぐ

 

<やっぱり頭の中だけで思っているのと、実際に目で確認するのとでは意識レベルが違っていますね>

 

 

今日の目標

具体的な参入ジャンルを決める

 

<僕は以前、稼ぐ系でアフィリエイトをしようと思っていたわけですが、もうそれはやめました。僕は次に健康に関するテーマを選ぼうと思います>

 

 

評価

参入するジャンルは健康に関する事柄で、その中でも男が興味を持ちやすい「筋トレ」を扱っていきたいなと考えています。

 

<アンリミは情報商材アフィリエイトを教える教材なので、この時点で教えに沿うことはできなくなりますね> 

 

 

まとめ

さて、今回僕がテーマを決める際気をつけた事があります。

 

それは、上でお話しした「興味を持ち続けられるかどうか」ともう一つ「しっかりとテーマを絞り込めているかどうか」という事です。

 

実は僕は、このテーマの絞り込みが前回のテーマでもその前のテーマでもすごく甘かったんですよね。

 

例えば前回テーマの「ブログアフィリエイトで稼ぐ」を例に挙げるなら、ブログアフィリエイトで稼ぐとは言っても、その方法にもいろいろある事が今になってわかってきたんですよ。

 

アドセンス収入然り、ASP広告収入然り、あとは…ちょっと思いつきませんがまあ色々あるんですよね。

 

で?じゃあ僕はそんな中からどういう稼ぐ方法をテーマに情報発信していこうと思ったかというと、そんな考え全くなかったわけですよ。

 

なので今回に関してはしっかりとそのテーマの絞り込みもしっかりとして、万全の準備をしていこうと思ったわけです。

 

今回のテーマでいうなら、僕が選んだのは「筋トレ」ですが、これではまだまだ絞り込みが足りないんです。

 

少なくとも、これよりあと3段階くらいテーマを掘り下げてより鋭く絞り込んで行く事が大事なんですね。

 

例えば、「筋トレ」とは言っても「トレーニング方法」に絞るのか「サプリ・プロテイン」に絞るのか「おすすめジム紹介」に絞るのかによっても違ってきますからね。

 

明日以降はその辺りについてもしっかりと考えていきたいと思います。

 

ちなみに今僕が考えていることは、「食事改善による筋トレ」です。

 

僕はトレーニング法やサプリについての知識よりも食物の消化吸収やたんぱく質・ビタミンみたいな栄養学的な知識の方が比較的豊富なので。

 

ということで、今日は久々の更新にしては結構長く書けたので、僕個人的には満足できました。

 

それではでは^^

アフィリエイト実践日記2018年2月20日:今のアフィリエイトやめます。

今日はなぜだか体に力が入りません。

 

このブログも朝起きて水を一杯飲んだらすぐパソコンを開いて書くのですが、今日は今の今まで存在すら忘れていました。

 

今日の僕はちょっと不調なようです。

 

まあ、常に絶好調な人間なんていないので「あ〜今日はこういう調子の日なんだな〜」と受け入れて過ごすことにします。

 

さて、体調が思わしくないとは言いつつもアフィリエイトの作業がしっかりやっていきたいと思います。

 

そこで今日の議題ですが、まず僕は今扱っているテーマ「ブログアフィリエイトで稼ぐ」のどのカテゴリに注力して知識を積み重ねていけばいいんでしょうか。

 

記事作成?SEOワードプレスの操作方法?HTML&CSS?それともいきなりマネタイズの方法でも学んでいけばいいんでしょうか。

 

はじめに手をつけるカテゴリは、後々知識を発展させていける場所がいいと思うんですが、果たしてそれがどのカテゴリなのか。

 

まあとりあえずの目安は、やっぱり「記事作成」ということになるんでしょうか。

 

SEOにしてもマネタイズにしても、結局は記事を作る段階で両方決まってきますからね。

 

まあそいうことなので、これから当分の間は「ブログアフィリエイト>記事の書き方」を中心に記事投稿をしていきたいと思います。

 

では、話もひと段落ついたところで今日も「目標設定&評価&まとめ」書いていきたいと思います。

 

 

今年の目標

12月31日までにアフィリエイトで月30万円を安定して稼ぐ

 

<この項目って、目標設定というよりか目標の確認になってきているようにも思うのは僕だけでしょうか?>

 

 

今日の目標

記事作成・文章術・ライティングに関する本を一冊読む

 

<一冊読むとは書きましたが1日で読み切ることはできないと思いますので、まあ適当なところまで読み進めて記事作成に繋げていきたいと思います>

 

 

評価

目標未達成

 

<詳細は後述> 

 

まとめ

さて、言い訳の時間です。

 

今日立てた目標の内容は、実に簡単なものです。

 

そう、「本を読む」それだけですね。

 

そして僕はその目標を達成できなかった。

 

この事実に対して僕は何もいうことはありません。

 

というのも正直な話、今の僕はほとほと嫌気がさしているわけです。

 

何にかというと、当然「アフィリエイトに」です。

 

正直なところを言ってしまうと、今の僕は典型的なアフィリエイト挫折者になってしまっています。

 

もうこの事実は隠しようがありません。

 

が、もう一方で僕自身には、なぜ僕がそうなったのかについてはっきりと心当たりがあるんですよ。

 

その心当たりというのは、「興味のないテーマを選んでしまったこと」なんですね。

 

僕はこれまで、いろいろな観点からブログアフィリエイトについて学ぼうと文章力に関する本を買ってみたり、同テーマを扱っているブログを見学してみたりしてたんです。

 

そして、そうやってなんとか自分が「ブログアフィリエイト」というテーマに興味を持つように仕向けようと思っていたわけです。

 

でも、やっぱりというべきなのか、どうも興味がわかなかったんですよね。

 

だから最近は無理矢理にでも自分を行動させるようにこのブログを通して、他人の目を使うことにしたわけです。

 

しかしその思惑も、結局は上手くいかず今に至るというわけなんですね。

 

今日の目標に関して、それ自体は超簡単なのに達成できなかったのも、原因は僕自身に「もうそのテーマでブログ更新する気がない」という意思の現れだったと思うんですよ。

 

なので僕は、もうこのテーマ自体を捨ててしまうと思うんです。

 

正直なところを言えば、これまで費やした時間と労力とお金はめちゃくちゃ惜しいですが、しかしそれらに目を奪われて先のないテーマを続けていけばそれはまさに本末転倒そのものです。

 

ここはサンクコストの罠にはまらないよう、賢明になって次に繋げていきたいと思います。

 

ということで、ちょっと辛い決断ですが明日以降はまた全く別のジャンルでのアフィリエイトテーマでブログを作っていこうと思います。

 

シンミリしてしまって、すみません。

 

それではでは^^

アフィリエイト実践日記2018年2月19日

アフィリエイトに限らず何か物事に取り組むときっていうのは、その人自身に合った方法で取り組むのがベストだと言われますよね。

 

アフィリエイトをベースに考えるなら、大量の記事投稿が向いている人なら「トレンドアフィリエイトがいい」とかそんな感じで。

 

でもこの方法っていうのは、ただ具体的な行動を起こす時のものだけではないように思うんですよ。

 

この方法というのは、もっと広い意味で「どういう考えでアフィリエイトに取り組むか」こういうことも含まれるのではないかと、僕は思うわけです。

 

例えば、「もう仕事なんてやってられるか!俺はアフィリエイトで金持ちになってやる!」という気持ちで取り組む人がいたとしましょう。

 

そうすると、この人には「ユーザーに貢献しましょう」とかいうアドバイスよりも「稼げるキーワードはこうして探すといい」みたいな戦略的アドバイスをした方がいいんじゃないかと思うわけです。

 

つまりは、アフィリエイトにどう取り組むか、その方法っていうのはその人自身の性格とか置かれた状況まで含めて決めることが大事なんじゃないかと思うんですよ。

 

で、そう考えたときに「じゃあ僕はどんな方法がいいのかな?」と考えてみると、僕の場合は上で挙げた例とは逆に「自分の利益など度外視してでも他人に貢献する」という方法の方が僕には向いているのかなと思ったわけです。

 

まあこれについては、久々に「まとめ記事」書いたのでそちらを見てもらえればいいかなと思います。

 

ac-01.hatenablog.com

 

ということで長くなりましたが、今日も「目標設定&評価&まとめ」書いていきたいと思います。

 

 

今年の目標

2018年12月31日までにアフィリエイトで月30万円を安定して稼ぐ

 

アファメーションをする場合、目標は過去完了形で表現した方がいいらしです。「(すでに)〇〇できた」のような感じで>

 

 

今日の目標

選定したアフィリエイトテーマを再考する

 

<今からテーマ選定をやり直すのはちょっと怖い気もしますが、でもこのまま行くとテーマ性の低いブログになりそうなのでちょっとやってみようと思います>

 

 

評価

案の定迷いました、テーマの再選定に…

 

<詳しくは「まとめ」で書きます> 

 

まとめ

僕が扱うテーマは「ブログアフィリエイト」です。

 

より厳密に言えば「ブログアフィリエイトで稼ぐために初心者が知っておくべき知識を網羅的に掲載したブログ」です。

 

しかし、僕はこのテーマにどうしても不安を感じてしまうんですよ。

 

なぜなら、そもそも僕はブログアフィリエイトについての知識をまともに持っていないんですよね。

 

なので、「知識を網羅的に」なんて言っても、そもそも詳細な知識もノウハウも経験もないので「網羅的」どころか基本の知識すら書くことがないんですよ。

 

「じゃあ勉強すればいいじゃないか」と怒られそうですが、それもできない理由があるんですよ。

 

というのも、「ブログアフィリエイトで稼ぐ」と一口に言っても、実際にやるべきことは多岐に渡るんです。

 

「ライティングスキル」「SEO」「ブログデザイン」「アクセスアップ戦略」「マネタイズ戦略」などなどね。

 

つまり、学ぶべき事柄が多すぎてどこから手をつけていけばいいのか、わからなくなってしまったわけです。

 

だから僕が運営するメインブログの方は、これらのカテゴリは設けているもののそれぞれに投稿している記事の内容は、中身のないまさに陳腐そのものなんですよね。

 

仮にそんな記事を書いて、一体だれが読んでくれると思いますか?

 

SEOに関して「SEOは基本の繰り返しです」とだけ書いてある記事を読んで、一体どれだけのユーザーが感銘を受けてくれると思いますか?

 

皆無です、そんな記事を読んで感銘を受けるユーザーはまずいません。

 

だからこそ、「ブログアフィリエイトで稼ぐ」というテーマでは僕自身が学ぶべき知識が多すぎて、相対的に発信するノウハウが薄まってしまうんですよ。

 

だから、仮に僕がこのままテーマを「ブログアフィリエイトで稼ぐ」に留めるとしてもまずはその中のある一つのカテゴリの知識を中心に学び情報発信して言った方がいいと思ったわけです。

 

例えば、ブログアフィリエイトには上で挙げたような5つの能力が必要なのは、いろいろな書籍なりサイトで学んだので、まずはその中から「記事作成スキル」に焦点を絞って学び記事にしていく、ということをしていくんです。

 

そうすれば、記事作成スキルを学びながら記事を書いていくことになるので、座学と実学両方を同時にやっていけますし、このスキルを掘り下げていく段階で他の、例えば「SEO」に関連した知識も学んで記事にできるようになるかもしれないんですよ。

 

まあ、これはあくまで仮説であり僕自身の希望的観測も多分に入っているので、正しいことはわかりませんけど。

 

ということなので、テーマ選定というよりかは、カテゴリを絞った知識の掘り下げをしていこうかなと思っているというお話でした。

 

それではでは^^